- CATEGORY

- ジオラマ模型
- 文化財レプリカ模型
松本市立博物館 松本城下町ジオラマ
江戸時代に中核となる城下町だった松本の姿をジオラマで再現しました。 松本城を中心に構築された武家社会がまちの中核となり、町人の生活、寺社仏閣などが織りなす、江戸末期の世界観を生き生きと再現することに注力しました。 江戸時代の町割り図、建物を描いた絵図等の資料、今日まで残っている建物の写真や図面等、松本の方が長い間に亘っ
詳しく見る
- 文化財レプリカ模型
土偶・土器レプリカ造形
3Dデータ・監修:株式会社シン技術コンサル 制作:株式会社ウェザーコック 株式会社シン技術コンサル様の正確で繊細な3Dデータを用いて、3次元出力し、本物に似せた描画をしてレプリカ模型を制作させていただきました。 (当社の業務範囲) ・3次元出力 ・描画塗装 (模型概要) ・制作物:土偶、土器、土器片 ・制作日:2021年、2020年
詳しく見る
- 文化財レプリカ模型
ウポポイ(民族共生象徴空間)「囲炉裏模型」
設計・監修:株式会社丹青ディスプレイ 制作:株式会社ウェザーコック 実際に燃えているような質感を再現。 提供資料を基にアイヌの生活に不可欠な囲炉裏を再現した模型です。 (当社の業務範囲) ・模型の制作 ・提供資料の解読 ・表現などの解読 ・現場設置 (模型概要) ・模型縮尺:1/1 ・模型サイズ:L1980×W1000mm ・制作日:2021年
詳しく見る
- 文化財レプリカ模型
アイヌ民族の住居(チセ)復元模型
設計・監修:株式会社丹青社 制作:株式会社ウェザーコック 約500年前のアイヌ民族の住居(チセ)を模型で復元しました。 提供いただいた資料を解読し、表現方法や見せ方など制作に関わらせていただきました。 (当社の業務範囲) ・復元模型の制作 ・提供資料の解読 ・表現などの解読 ・現場設置 (模型概要) ・模型縮尺:1/25 ・模型サイズ:L
詳しく見る
- ジオラマ模型
- 文化財レプリカ模型
支笏湖 山線鉄橋ジオラマ模型
設計・監修:株式会社丹青ディスプレイ 制作:株式会社ウェザーコック 昭和初期の情景を、提供資料を参考に解読して、支笏湖 山線鉄橋のジオラマ模型を制作させていただきました。 (当社の業務範囲) ・ジオラマ模型の制作(電車を走らせることも可能です) ・提供資料の解析と落とし込み ・現場設置 (模型概要) ・模型縮尺:1/100 ・模型サイ
詳しく見る
- 地形模型
- ジオラマ模型
- 文化財レプリカ模型
函館五稜郭タワー「函館再現模型」
設計・監修:株式会社丹青社 制作:株式会社ウェザーコック 150年前の函館五稜郭周辺を再現した模型です。 株式会社丹青社様の監修のもと、昔の文献を基に地形データ、当時の函館の再現グラフィックなど、模型制作を担当させていただきました。 (当社の業務範囲) ・当時の函館の再現グラフィック ・当時の函館の地形データ作成 ・フィジ
詳しく見る
- 地形模型
- ジオラマ模型
- 文化財レプリカ模型
静岡市「駿府城跡発掘調査模型」
設計・監修:株式会社乃村工藝社 制作:株式会社ウェザーコック 発掘調査した際の測量データ(点群データ)と、上空から撮影をした空中写真を用いて模型を制作。 点群データを地形模型用へ変換して制作しています。 (当社の業務範囲) ・模型の制作(フィジカル写真とテクスチャ模型の混合) ・測量データを模型用データに変換 ・資料の
詳しく見る
- 文化財レプリカ模型
厚岸町「イタオマチプ(板綴舟)復元模型」
設計・制作:株式会社ウェザーコック 協力:国立アイヌ民族博物館 1987(昭和62)年に厚岸湖で発見された丸木船の底部分と蝦夷成計図説を参考にし、表現なども含め、復元模型を制作させていただきました。 弊社の業務範囲:復元模型の制作、提供資料の解読、表現などの解読、現場設置
詳しく見る