Works

制作実績
CATEGORY
大桑城P+MM(プロジェクションマッピング模型)
  • 地形模型
  • プロジェクションマッピング模型

大桑城P+MM(プロジェクションマッピング模型)

中井均氏(滋賀県立大学名誉教授)監修のもと、戦国時代の大桑城と城下町を紹介。 赤色立体地図を用いたコンテンツや、当時の城下町などを再現し、タイムスリップ動画演出し投影。 現在と過去の違い、城の説明を主体としたプロジェクションマッピング模型。 【模型概要】 ・模型縮尺:1/4000 ・模型サイズ:W1000×D625mm ・什器サイズ:W1350×

詳しく見る
ニセコ模型
  • ディスプレイ用模型
  • ジオラマ模型

ニセコ模型

開発計画中のリゾートエリアを可視化し、販売促進へと繋げる模型制作のお手伝いをさせていただきました。 上にカバーを設置しなくても展示できる仕様で作成をさせていただきました。 【模型概要】 ・模型縮尺:1/500 ・模型サイズ:W1200×D1200mm ・展示サイズ:W1500×D1500×850mm ・制作時期:2022年 ・クライアント:ALA(設置場所:ニセコ

詳しく見る
小金湯産クジラ化石模型
  • 大型造形模型
  • 文化財レプリカ模型

小金湯産クジラ化石模型

小金湯で発掘された化石を基に3D化されたデータを1/1スケールで制作。 可搬式での展示を目的とし、軽量化が求められたのでウレタンコーティングにて加工をし強度と軽量化を図った。 【模型概要】 ・模型縮尺:1/1 ・模型サイズ:約W14000×D8000×H3600mm ・制作時期:2023年 ・クライアント:札幌市(札幌市博物館活動センター) 【業務範囲】

詳しく見る
ミニモちゃん着ぐるみ
  • 着ぐるみ

ミニモちゃん着ぐるみ

ミニモニ。の25周年に合わせて、マスコットキャラクターであるミニモちゃんの着ぐるみを制作いたしました。 着ぐるみの制作にあたっては、模型製作の技術を生かしつつ、アパレル・縫製の専門家の方にもご協力いただいて制作することができました。 当社では3D立体模型だけでなく、様々なキャラクター形状に合わせて、着ぐるみの制作にも対応可能

詳しく見る
松本市立博物館 松本城下町ジオラマ
  • ジオラマ模型
  • 文化財レプリカ模型

松本市立博物館 松本城下町ジオラマ

江戸時代に中核となる城下町だった松本の姿をジオラマで再現しました。 松本城を中心に構築された武家社会がまちの中核となり、町人の生活、寺社仏閣などが織りなす、江戸末期の世界観を生き生きと再現することに注力しました。 江戸時代の町割り図、建物を描いた絵図等の資料、今日まで残っている建物の写真や図面等、松本の方が長い間に亘っ

詳しく見る
風洞実験用「樹木模型制作」
  • 研究用模型・実験用模型

風洞実験用「樹木模型制作」

監修:国立研究開発法人寒地土木研究所 デザイン・設計:株式会社ウェザーコック 透過率の異なる風洞実験用の樹木模型の制作 現地で数値化された異なる樹木を、風洞実験用に透過率の基準の定義を協議し、模型の制作を担当させていただきました。 (当社の業務範囲) ・樹木模型の制作 ・0.25mm精度の地表凹凸のデータとデータを用いたターンテー

詳しく見る
秋田県「仙北平野水理模型」
  • 研究用模型・実験用模型
  • ジオラマ模型

秋田県「仙北平野水理模型」

監修:株式会社武揚堂 デザイン・設計:株式会社ウェザーコック 水を用いて作られた理解促進模型(音声ガイダンス付き) 頭首工(堰などをつくって河川の流れを一時的に滞留させ、用水路に取水する施設)の取水口から用水路に水が流れ、様々な方法で水田に配水されていく様子を模型で再現させていただきました。 (当社の業務範囲) ・簡素化した

詳しく見る
コーンズ・エージー様 製品解説模型
  • プロジェクションマッピング模型

コーンズ・エージー様 製品解説模型

デザイン・設計:株式会社ウェザーコック 株式会社コーンズ・エージー様の製品解説模型として、牛舎模型にプロジェクタを投影し、酪農に必要な製品の解説を、模型と投影コンテンツで説明する模型制作を担当させていただきました。 実際にどのように使用されるのかが、目で見て理解でき、研修でも使われています。 (当社の業務範囲) ・模型の制

詳しく見る
赤色立体地図を用いた活用模型
  • 地形模型
  • プロジェクションマッピング模型

赤色立体地図を用いた活用模型

監修:アジア航測株式会社 制作:株式会社ウェザーコック アジア航測株式会社 千葉達朗様が発明した赤色立体地図の画像と地形データを使用し、フィジカル写真模型とP+MMを制作させていただきました。 (当社の業務範囲) ・フィジカル写真模型の制作 ・P+MMの制作 ・上記2種の技術を組み合わせた特殊技術 (模型概要) 岩堰城跡フィジカル写真模

詳しく見る